数の規則性、数表(type2)の練習問題2(中学受験)
数の規則性、数表(type2)の練習問題です。
2.数の規則性 数表(type2) part2
3.数の規則性 数表(type2) part3
4.数の規則性 数表(type2) part1 解答
5.数の規則性 数表(type2) part2 解答
6.数の規則性 数表(type2) part3 解答
7.数の規則性 数表(type2) part1 解説
8.数の規則性 数表(type2) part2 解説
9.数の規則性 数表(type2) part3 解説
数の規則性 数表(type2)part1
(1)57行、17列の数を求めてください。
(2)28行、66列の数を求めてください。
(3)68行、48列の数を求めてください。
(4)6行、51列の数を求めてください。
(5)52行、71列の数を求めてください。
(6)50行、52列の数を求めてください。
(7)62行、26列の数を求めてください。
(8)28行、15列の数を求めてください。
(9)42行、61列の数を求めてください。
(10)67行、69列の数を求めてください。
数の規則性 数表(type2)part2
(1)31行、61列の数を求めてください。
(2)65行、27列の数を求めてください。
(3)24行、11列の数を求めてください。
(4)54行、72列の数を求めてください。
(5)61行、50列の数を求めてください。
(6)5行、60列の数を求めてください。
(7)69行、54列の数を求めてください。
(8)9行、28列の数を求めてください。
(9)36行、16列の数を求めてください。
(10)24行、43列の数を求めてください。
数の規則性 数表(type2)part3
(1)53行、69列の数を求めてください。
(2)17行、69列の数を求めてください。
(3)53行、37列の数を求めてください。
(4)2行、71列の数を求めてください。
(5)39行、4列の数を求めてください。
(6)52行、78列の数を求めてください。
(7)65行、38列の数を求めてください。
(8)58行、5列の数を求めてください。
(9)5行、76列の数を求めてください。
(10)51行、14列の数を求めてください。
数の規則性 数表(type2)part1 解答
(1)2645。(2)4344。(3)6603。(4)1591。(5)7452。(6)5102。(7)3767。(8)876。(9)5212。(10)9114。
数の規則性 数表(type2)part2 解答
(1)4156。(2)4122。(3)572。(4)7822。(5)6045。(6)2076。(7)7435。(8)658。(9)1291。(10)2188。
数の規則性 数表(type2)part3 解答
(1)7329。(2)3639。(3)3953。(4)2627。(5)865。(6)8334。(7)5189。(8)1896。(9)3236。(10)2030。
数の規則性 数表(type2)part1 解説
(1)斜めにグループを作ります。57行、17列があるグループの三角数は2701です。そこから数えると、答えは2645だとわかります。
(2)斜めにグループを作ります。28行、66列があるグループの三角数は4371です。そこから数えると、答えは4344だとわかります。
(3)斜めにグループを作ります。68行、48列があるグループの三角数は6670です。そこから数えると、答えは6603だとわかります。
(4)斜めにグループを作ります。6行、51列があるグループの三角数は1596です。そこから数えると、答えは1591だとわかります。
(5)斜めにグループを作ります。52行、71列があるグループの三角数は7503です。そこから数えると、答えは7452だとわかります。
(6)斜めにグループを作ります。50行、52列があるグループの三角数は5151です。そこから数えると、答えは5102だとわかります。
(7)斜めにグループを作ります。62行、26列があるグループの三角数は3828です。そこから数えると、答えは3767だとわかります。
(8)斜めにグループを作ります。28行、15列があるグループの三角数は903です。そこから数えると、答えは876だとわかります。
(9)斜めにグループを作ります。42行、61列があるグループの三角数は5253です。そこから数えると、答えは5212だとわかります。
(10)斜めにグループを作ります。67行、69列があるグループの三角数は9180です。そこから数えると、答えは9114だとわかります。
数の規則性 数表(type2)part2 解説
(1)斜めにグループを作ります。31行、61列があるグループの三角数は4186です。そこから数えると、答えは4156だとわかります。
(2)斜めにグループを作ります。65行、27列があるグループの三角数は4186です。そこから数えると、答えは4122だとわかります。
(3)斜めにグループを作ります。24行、11列があるグループの三角数は595です。そこから数えると、答えは572だとわかります。
(4)斜めにグループを作ります。54行、72列があるグループの三角数は7875です。そこから数えると、答えは7822だとわかります。
(5)斜めにグループを作ります。61行、50列があるグループの三角数は6105です。そこから数えると、答えは6045だとわかります。
(6)斜めにグループを作ります。5行、60列があるグループの三角数は2080です。そこから数えると、答えは2076だとわかります。
(7)斜めにグループを作ります。69行、54列があるグループの三角数は7503です。そこから数えると、答えは7435だとわかります。
(8)斜めにグループを作ります。9行、28列があるグループの三角数は666です。そこから数えると、答えは658だとわかります。
(9)斜めにグループを作ります。36行、16列があるグループの三角数は1326です。そこから数えると、答えは1291だとわかります。
(10)斜めにグループを作ります。24行、43列があるグループの三角数は2211です。そこから数えると、答えは2188だとわかります。
数の規則性 数表(type2)part3 解説
(1)斜めにグループを作ります。53行、69列があるグループの三角数は7381です。そこから数えると、答えは7329だとわかります。
(2)斜めにグループを作ります。17行、69列があるグループの三角数は3655です。そこから数えると、答えは3639だとわかります。
(3)斜めにグループを作ります。53行、37列があるグループの三角数は4005です。そこから数えると、答えは3953だとわかります。
(4)斜めにグループを作ります。2行、71列があるグループの三角数は2628です。そこから数えると、答えは2627だとわかります。
(5)斜めにグループを作ります。39行、4列があるグループの三角数は903です。そこから数えると、答えは865だとわかります。
(6)斜めにグループを作ります。52行、78列があるグループの三角数は8385です。そこから数えると、答えは8334だとわかります。
(7)斜めにグループを作ります。65行、38列があるグループの三角数は5253です。そこから数えると、答えは5189だとわかります。
(8)斜めにグループを作ります。58行、5列があるグループの三角数は1953です。そこから数えると、答えは1896だとわかります。
(9)斜めにグループを作ります。5行、76列があるグループの三角数は3240です。そこから数えると、答えは3236だとわかります。
(10)斜めにグループを作ります。51行、14列があるグループの三角数は2080です。そこから数えると、答えは2030だとわかります。