算数の教えかた(一年生)
算数をゼロから教える方法を公開しています。中学受験を考えているかたを対象にしているので、小学校では学ばない内容もあります。一年生の内容です。
小学校一年生
数字カードで、繰り上がりのない足し算を教える方法です。
>数字カードで、繰り上がりのない足し算を教えよう!
小学校一年生
数字カードで、繰り上がりのない足し算を教える方法です。
>数字カードで、繰り上がりのない足し算を教えよう!
小学校一年生
数字カードで、「10の補数」と「差のイメージ」を一度におさえる方法を説明しています。
>数字カードで、「10の補数」と「差のイメージ」を一度におさえよう
小学校一年生
数字カードを作って「繰り上がりのある足し算」を教える方法を解説しています。繰り上がりのある足し算は、2STEPでかんたんに習得できます!
>繰り上がりのある足し算は2STEP!
小学校一年生
おはじきを使って「繰り下がりのある引き算」を教える方法を解説しています。
>繰り下がりのある引き算は、おはじき!
小学校一年生
「繰り上がりのある足し算」「繰り下がりのある引き算」を教えたら、計算問題を解かせましょう。インプットだけではなくアウトプットも大切です。
>計算ドリルで計算の練習をさせよう!
小学校一年生
なんとなく2桁の足し引きができるようになる方法です。数の概念を身につけさせる布石です。
>なんとなく2桁の足し引きができるようになる方法
小学校一年生
線分図の描きかたを教えましょう。ついでに未知数にも少しだけ慣れさせます。
>線分図の描きかたを教えよう!
小学校一年生
「位の数」などを通して、数の感覚をつかませる方法です。
>「位の数」で、数の感覚をつかもう!
小学校一年生
「数直線」を通して、数の感覚をつかませましょう。
>「数直線」で、数の感覚をつかもう!
小学校一年生
「100などの大きな数を数えること」を通して、数の感覚をつかませましょう。
>「100などの大きな数」で、数の感覚をつかもう!
小学校一年生
一年生で学ぶ範囲の「時刻と時計」です。
>一年生で学ぶ「時刻と時計」